近年、さまざまな恋愛のスタイルを貫く方が多くいます。
その中でも、1人の人だけを愛するのではなく複数の人を愛していたい「ポリアモリー」というマイノリティに悩まされている方もいるでしょう。
愛の形は人それぞれ、と考えられていますが、多くの人は「恋愛は1対1でするもの」とか「一途な人が好き」と考えています。
基本的にポリアモリーとは、複数のパートナーと関係を結ぶスタイルなので、中には浮気者だと思われてしまうでしょう。
本記事では、ポリアモリーの意味や特徴について紹介します。
ポリアモリーって何?

ポリアモリーとは、一般的な恋愛の形である「1人を愛する」という感覚ではなく、複数の人と同時に恋愛関係を築きます。

浮気したいってことなの??
ポリアモリーの場合は、本命の恋人がいる中で出来心で別の人と体の関係を持つといった浮気とは違い、全ての人が全ての人間関係・事実を理解し、合意しているのです。
合意の上で成り立っている関係なので、複数恋愛と呼ばれています。
ポリアモリーの根底には「1つの形に縛られたくない」「愛はいろいろあるものだ」という考えがあり、その1つに「複数の人と本気の恋愛をする」ことにつながっているのです。
全てにおいて、真剣に行動しているため、複数の人と同時に恋愛を進行させても「そういうこともあるよね」と受け入れます。
人によっては、心のつながりを重視して恋愛関係を築くケースもあれば、精神的なつながりだけでも十分だと考えている場合もあります。
近年、恋愛・人間的なつながりの多様化が進んでいることによって、ポリアモリーという言葉も知られるようになり、自分の愛の形として選ぶ人も増えているのです。
YouTuber・ヒカルはポリアモリー?
先日大炎上した「オープンマリッジ」を公表した人気YouTuberのヒカルさんですが、インフルエンサーであり実業家として女性支持が圧倒的な進撃のノアさんが奥様なため、大きな反響を呼びました。
多くの声が「ノアさんに失礼」「ただ浮気したいだけでしょ」という厳しい声が多かったのが印象敵です。
最初、このような公表を見た後「ヒカルさんってポリアモリーなのかな?」と思いましたが、なんとなく違和感。
正直、夫婦間の話なので両者が問題視していないのであれば良いのですが、問題は以下の両者の発言です。
(ノアさん側)
- 浮気されるなら浮気し返す
- ハーレムに入れられるのは嫌
ノアさんのこの発言から、ただ単にオープンマリッジを承諾せざるを得なかったという感じが見受けられます。
また、話し合いに他者も含めて7時間もかけた、という点について。
話し合いは悪いことではありませんが、人の集中力は1時間が限界です。
長時間の話し合いは判断能力を鈍らせ、正しい決断ができない傾向にあります。
他者を含めたということは、この時点ではノアさんとヒカルさんの意見は合致せず、平行線だったからこそ、第三者を入れようとなったと推測できるでしょう。
ただ、介入した第三者がヒカルさん側の意見を支持?してしまったため、結果的にノアさんは諦めたのではないでしょうか。
実際は違ったとしても、そういう風に「見えた」という点で、ノアさんが「かわいそう」「無理している」という意見が多くなったといえます。
ニヤニヤしながら話しているヒカルさんとは対照的に、動画内でのノアさんは終始固い表情をしているため、より「自分の意見とは違うのに」という感じが出ていたように感じます。
一方のヒカルさんは、以下の主張を行い、批判されました。
(ヒカルさん側)
- ノアさんと一緒にいると他の女の子と会えなくてストレス
- ハーレムを作りたい
誠意のなさが滲み出ている発言に、浮気をしたいだけなのに見慣れない横文字を使って誤魔化している感が出てしまっています。
もともと、オープンマリッジは、所有欲・独占欲・嫉妬心なく婚姻しながらも自由に恋人を作る婚姻スタイルです。
ノアさんとヒカルさんの場合は、どうでしょうか?
「絶対に離婚はしたくないけど浮気をしたい」というヒカルさんの意見は、所有欲に該当しそうです。
「ハーレムを作ることは否定しないけどそこにノアを入れてほしくない」というノアさんの意見は、独占欲や嫉妬心に該当しそうです。
さらに、ヒカルさんは「浮気したい」という感情を全面的に出していますが、ノアさんが浮気をする可能性などに関しては言及していません。
このような流れが、一方的な感覚が否めないといえます。
本当のことは当事者しか分かりませんが、結局ノアさんとヒカルさんの場合はオープンマリッジには該当しないのでは?と感じました。
複数人と恋愛をしたいというヒカルさんは、ポリアモリーなのか?という観点で見ても、ちょっと微妙なところです。
「金銭的にノアは自立しすぎているから、俺の価値がなくなっている」とカジサックさんとのコラボ動画で話している姿を見るところによると、自尊心を保つために浮気をしたいのでは?と感じます。
お2人でオープンマリッジを公表する動画を何度見ても、オープンマリッジにすることで何を実現したいと考えているのかが分かりません。
一方的に浮気したい男性と、それを受け止める女性という図が仕上がっているので、信頼コストが異様に低く、心理的な安全基地にもならないでしょう。
結婚という制度を選んだ以上、同じ家庭を運営する利害共同体です。
そのような状況に第三者が入ってくる、というのはあまり合理的ではないといえます。
このままでは、ノアさんに大きな負担をかける不健全な結婚生活に陥るリスクは非常に高いでしょう。
何が言いたいのか、というと、ヒカルさんはポリアモリーではないということです←
ポリアモリーの倫理

ポリアモリーの選択肢として、オープンマリッジなども含まれますが、あくまで関係者全員が健全な感情をキープし、心理的・社会的に健やかに過ごせる必要があります。
そのように過ごすためには、独自の倫理が求められるでしょう。
- 意思決定は自由に条件を決めて合意のもと
- 嘘や隠しごとはせずに正直であること
- 関係者全員が幸せであるよう配慮をする
- 関係をより良くするための強い意志を持つ
- 守れない、守る気のない約束をしない
- それぞれの欲求を尊重する
1対1の恋愛の場合は問題ないと思いますが、複数人での恋愛であるポリアモリーはより一層の理性・知性・コミュニケーションが重要です。
相手を所有している意識を持たず、全員の幸せを願ってください。
相手のことも大切するのが大前提なので、ポリアモリーは自認だけでは完結しません。
ポリアモリーが抱く葛藤

一般的、とはいえない恋愛のスタイルであるポリアモリーは、多くの悩みを抱えながら生きています。
以下では、よくある悩みを紹介するので、自身や恋人などと照らし合わせてみてください。
1対1でも恋愛も多くの悩みを抱えるものですが、複数人との恋愛が基本のポリアモリーはより悩みを抱えるものです。
周囲の理解を得るのは至難の業
日本では、一夫一妻が基本なので、ポリアモリーはなかなか理解されにくい概念です。
婚姻制度を用いると、真剣な恋愛をしていたとしても不倫だと言われて離婚の事由になったり、慰謝料請求などの対象になったりすることもあるでしょう。
複数恋愛をしてはいけない、というわけではありませんが、現在の日本の法律として慰謝料は請求できることに変わりはありませんから、不本意な形になるケースもおおいにあり得ます。
周囲の理解を得られずに、誤解をされる、思わぬトラブルに巻き込まれるなどさまざまな状況が自身を悩ませてしまうでしょう。
ただの浮気性だと思われる
ポリアモリーは、性的な関係だけではなく、精神的なつながりを求めるために複数の人との関係を築くものです。
しかし、理解を得にくい考え方なので、浮気性だとか性に奔放で嫌、と思われるケースもあります。
ポリアモリーは、浮気のように一夜限りなどはなく全員に対して真摯に向き合っているものですが、理解されずに苦しい思いをするでしょう。
もしかしてポリアモリー?不安な時は電話占いを頼ろう

ポリアモリーとして恋愛をすることは、不可能なことではありません。
しかし、多くの悩みや葛藤を抱える人がほとんとでしょう。
気軽に相談できない内容だからこそ、ポリアモリーの人は電話占いを頼ってみても良いです。
電話占いであれば、しっかりとした実績のある占い師が揃っているため、一人で抱え込まずに相談してみてください。
悩みに寄り添い、的確なアドバイスをくれますよ♡
コメント